12月27日 土曜日 民謡クルセイダーズ MINYO IS BACK IN TOWN @国立REBORN ~25年末SP〜

出演者

民謡クルセイダーズ
俚謡山脈(DJ)

Open 17:30

Start 18:30

Charge

adv. /¥6000 door./ ¥6500
and one drink

ご予約

ご予約は各プレイガイドまたはREBORN店頭販売のみとさせていただきます。

・e+ https://eplus.jp/sf/detail/4417820001-P0030001 (10月11日より)

・チケットぴあ http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2538592 (10月11日より)

・国立REBORN店頭(ご来店のみ/10月18日より受付開始予定。注 : 営業していない場合がございます。営業日をお電話で確認のうえお越しください。TEL:042-571-1700)

民謡クルセイダーズ/MINYO CRUSADERS 

日本民謡と世界各地のダンスミュージックを融合し、21世紀に新たな形で再生させるバンド『民謡クルセイダーズ / MINYO CRUSADERS』。

東京西部・米軍横田基地のある街「福生」を拠点に、ギタリスト田中克海と民謡歌手フレディ塚本を中心とするミュージシャンたちによって結成。築70年を超える米軍ハウス「バナナハウス」をスタジオとして活動を開始し、クンビア、ビギン、ブーガルー、カリプソ、アフロビート、サルサ、ルンバ、レゲエなど、世界各地のリズムと日本民謡を融合させた音楽を追求してきた。

2017年、1stアルバム『ECHOES OF JAPAN』をP-VINEからリリース。2019年にはMais Um(London, UK)から海外盤を発表し、国内外で高い評価を得た。以降はヨーロッパを中心に世界20か国での公演を行い、Lowlands、Womad、Le Guess Who、Roskilde、Fusion、Sziget、Trans Musicales、Oslo Worldなど世界的なフェスティバルに出演した。

2023年には6年ぶりとなる2ndアルバム『日本民謡珍道中 / TOUR OF JAPAN』をUNIVERSAL MUSIC JAPANからリリース。さらに2025年にはフランスのレーベル“180g”から同作のLP盤をリリースし、5か国9公演にわたる4度目のヨーロッパツアーを成功に収めた。

そのほか、FRENTE CUMBIERO(Bogotá, Colombia)とのコラボユニット「民謡クンビエロ」でのリリース、元ちとせのアルバム参加、BLUE NOTE TOKYOやCOTTON CLUB、各種ホールでの単独公演、FUJI ROCK FESTIVALをはじめとする国内主要フェスへの出演など、多方面で精力的に活動。さらにテレビ東京「シナぷしゅ」、NHK WORLD「Japanology Plus」、NHK Eテレ「天才てれびくん」などへの楽曲提供も手がけている。

独自の民謡パフォーマンスを通じて、ジャンルや国境を超えた表現を続ける『民クル』は、世界的に注目を集めている。

オフィシャルサイト https://www.minyocrusaders.com/

俚謡山脈

俚謡山脈(Riyo Mountains) 佐藤雄彦+斉藤匠からなる日本民謡を愛する2人組DJユニット。日本各地の民謡を収集/リサーチし、DJプレイしたりCDやレコードの再発を手掛けたりしています。 

MIXシリーズ「俚謡山脈 MIX VOL.1」~「VOL.5」 CD/レコード監修 「田中重雄宮司/弓神楽」 「境石投げ踊り保存会/境石投げ踊り」 「木崎音頭保存会/クラーク内藤/木崎音頭」 「葛西おしゃらく保存会、他/おしゃらく」 「二戸ナニャトヤラ保存会/ナニャトヤラ」 ロンドンのインターネットラジオNTS LIVEに日本民謡だけで構成されたMIXを提供。農民ダイナマイト(山梨県)、大和町八幡神社大盆踊り会(東京)など各地のパーティーにDJで参加。NHKラジオ第一放送「らじるラボ」出演。NHK仙台放送局「民謡をどうぞ」出演。TBSラジオ「アフター6ジャンクション」出演。 BOIDマガジン連載「俚謡山脈の民謡を訪ねて」。NHK FM「民謡を訪ねてMIXED BY DJ俚謡山脈」パーソナリティ。

INFORMATION:国立REBORN
〒186-0004 東京都国立市中1-2-19 LV.MAXビル B1F
042-571-1700(平日9:00〜17:00) 地図