出演者
森田修史(ts)
マークトゥリアン(b)
小松伸之(ds)
吉澤はじめ(p)
Open 18:00
Start 19:00
Charge
door./ ¥3,500
+1 drink fee ¥700
〈出演プロフィール〉
◾️吉澤はじめ
1990年テッド・カーソンのもと、NY”ブルー・ノー ト”のハウスピアニストになる。91年ピーター・アースキンプロデュースのデビュー作『HAJIME』リリース。帰国後、Mondo Grosso、SLEEP WALKERのメンバーとしてユーロ、アジアを中心に20カ国以上でライブ・ツアー経験。ジャズ界の巨匠ファラオ・サンダースとの録音さらに共演を果たす。
その後ソロに専念。08年『The Voyage』09年『Japan』がアドリブ誌の年間最優秀クラブ/ダンスアルバム受賞。14年『Inner Illusions』17年『8∞8インフィニエイティ』の2作がiTunesJazzチャート1位獲得。
またプロデューサーとして、ACO、bird、CHARA、UAなどJPOPシーンで活躍。多くのTVCMも手がける。
◾️森田修史
東京~中部地方を中心に活動中のテナーサックス奏者。深く豊かな音色、ソウルフルで熱量の高い演奏と作曲に定評があり、ビバップやフリージャズから中南米、アフリカなどの伝統音楽や現代音楽、レゲエ、ダブなどへのジャンル越境的な取り組みまで、幅広い音楽性をすべて一本のテナーの音色で吹き込む。95年吉祥寺ジャズコンテストでグランプリを受賞。
その後西尾健一(tp)、本田竹広(p)、浅川マキ(vo)、鈴木勲(b)、村上寛(ds)など日本を代表するミュージシャンの一線の現場で演奏。
◾️ マーク・トゥリアン
1990年~93年 アーティー・ショウ・オーケストラに在籍、全米各地、カナダ、スウェーデンをツアー1994年 グレン・ミラー・オーケストラに在籍 日本、ハワイ、全米をツアーを行う。
2002年~ 多国籍ジャズグループ『Candela』のメンバーとなり翌年ファースト・アルバム『Mogami』がを発売大好評を得る。N.Y.BlueNote、N.Y.Joe’s Pub、トロント・ジャズ・フェスティバル等、様々なジャズ・フェスティバル、コンサート等活動中。
最新のリリース情報は2024年5月 Jun Abe and Secrets 「あぶ刑事 Jazz」リリース (Sony Music Labels Inc.)
◾️小松伸之
幼少より楽器に囲まれて育つ、高校生時代よりドラムを叩き始め、大学時代にジャズに傾倒する。98年にプロ活動を開始、数多くのベテランから中堅、若手同世代のミュージシャンとの共演により自身の音楽性を深める。
現在までに辛島文雄(pf)、山口真文(ts.ss)、鈴木勲(bass)、矢野沙織(as)、など多くのミュージシャンとの共演やアルバムレコーディングに参加している。
海外での公演も多数あり、ジェームス.ムーディー(ts)、スライド.ハンプトン(tb)、ランディー.ブレッカー(tp)、ジョン.ヘンドリクス(vo)、といったジャズジャイアントの面々とツアーを共にした。
INFORMATION:国立REBORN
〒186-0004 東京都国立市中1-2-19 LV.MAXビル B1F
042-571-1700(平日9:00〜17:00) 地図
